生きている不思議
死んでいく不思議
花も風も街も
みんなおなじ
『いつも何度でも 』
親しみを持って参拝の方それぞれに気付きを渡すことのできるお寺を目指しています
生きている不思議
死んでいく不思議
花も風も街も
みんなおなじ
『いつも何度でも 』
2023年9月16日(土)10時30分より彼岸会を勤修します。
ぜひお参りください。
また、法要後に、マエストロ足立氏によるリサイクル
楽器演奏会を開催いたします。
お忙しいことと存じますが、どなたでもぜひお参りください。
10時30分~ 勤行
11時00分~ おたのしみタイム マエストロ足立氏
1、リサイクル楽器の演奏
ホウキの笛、浮き輪のウクレレ(浮くレレ)、
ジョウロのラッパ、足 笛、石油ポンプの笛
などなど、いろんな不用品が美しい音色を
奏でます。
2、おもしろおかしいトーク
おやじギャグ満載のトークで皆さん大いに
笑ってください。
楽しんでください。
12時頃 終了
マエストロ足立氏
本名、足立晃一郎(あだち・こういちろう)。
鳥取大学落語研究会出身。兵庫県丹波市在住。
手作り楽器の製作、演奏をする漫談家としてTV出演も多い。
電子技術者から教員となった変わり種。
現在は退職し、フリーで活躍中。
安楽寺2023年9月の行事予定です。
人間は
いつまでも生きられないことを
知ったとき
今生きることの大切さが
分かってくる
8月20日にお楽しみ会を開催します。どなたでも参加できますのでぜひお越しください!
因を外に求める限り
苦悩はなくならない
人間とは自ら苦悩を
生み出す生き物
『晴れてよし、降ってよし、いまを生きる』佛光寺
2023年7月のお知らせです。ぜひお参りください。
悲しみを
とおさないと
見せて
いただけない
世界がある
6月の行事予定です。
踏んでいた
地面に
気づいて
ハッとした
いつでも
ここが
スタート
ライン